◀◀Modosuカラダ研究所◀◀

079-263-7771

要予約
姫路市飾磨区都倉1丁目107-1 Pあり
 要予約
 日曜・第3月曜日定休
 17:30まで受付

浮腫みのない美脚の作り方

立ち仕事で夕方浮腫みが出る
脚が浮腫んで靴がきつくなる
脚がだるい
毎日、マッサージしてるけど・・・
ストレッチしてるけど・・・

そんな方にお勧めなのが、ストレッチです。

「ストレッチならやってるけど?」と思うかもしれませんが、

脚の浮腫みに効くストレッチができていれば、すぐにでも違いを感じることができるはずです。

 

仕事が終わるころに脚が浮腫むのは、同じ筋肉しか使ってないか、動いてないかが関係しています。

筋肉が硬くなって血行不良が起こり、リンパの流れが悪くなっていることが原因です。

ですから、どこの筋肉が硬くなっているかによって必要なストレッチは違ってきます。

ストレッチをしているという人に伺うと、浮腫みを改善するために必要なストレッチができていないことが多くあります。

 

ストレッチで良くなる?

ストレッチで良くなるなんて・・・
そう思う人は多いと思います。
小学校のころから運動の前後にはストレッチをしてきて馴染みがあるんだけど、どこをどんな風にどれくらいストレッチをすればいいのかは教えてもらってないからストレッチで良くなるという概念が少ないのだと思います。

私も最初はそうでしたから(笑)

でも、しっかりとストレッチすると本当に変わるんですよ!

 

20年前にバイオ・メディカル・サロンービビッドを開業した頃から、ナースの経験がある私に腰痛の相談がありました。
何とか応えたいという気持ちで、腰痛の研究をしてきました。10年前に出版した本が「腰痛はももで!」です。

それからも研究は続き、だいぶ内容も進化してきていますが、結局は筋肉のバランスが悪くなって起こるということです。

腰痛でも腰を触りませんし、改善方法としてストレッチをお勧めしています。

10年目のストレッチ教室

この本を書いたことがきっかけでストレッチ教室を始めることになり、それは今でも続けています。

そして、ストレッチを行う上で一般的ではないことがたくさん分かってきたのです。

なんとなくストレッチをするのではなく、どこを意識して何回するのかで結果は大きく違ってきます。

ストレッチなのでヨガのようにカッコいいポーズもないし、難しいポーズもありませんが、呼吸法とコツで効果を上げることができるのです。

解剖生理学に基づいたストレッチ

人のカラダは、骨格がありそれを動かすために骨格筋という筋肉が付いています。骨と骨の間には関節があり、可動範囲によって関節の種類が違います。
そして、腱や血管、筋膜、靭帯、軟骨などについてもその性質や特徴を学びなおしました。神経の位置やリンパについても同様です。

人のカラダの成り立ちについて考えながら専門書の図を見ると原因が分かってきました。とは言っても仮説にすぎなかったんですが、私はこれを試してみて確認するということを続けてきました。

浮腫みの改善についてもそうです。
私自身、あまり浮腫みの経験がないので自分で試すことはできませんでしたが、聞いてみると浮腫みが気になっている人は結構多いことが分かり、試してもらいました。

すると、その場で「脚が温かくなってきた」という人や毎日やって足首が細くなってきたとか、これまでの靴が大きくなったという人までいます。

次はあなたの番です。

浮腫みは、リンパ液が滞っている状態です。
リンパ液の中身は一言で言うと老廃物です。早く体外に排出させたいものです。

自分でストレッチで改善させたい人は是非体験してください。
浮腫みがない脚でさっそうと歩きませんか?

 

浮腫みがひどい方には「深部振動療法」という施術も用意しています。

只今、キャンペーン中!

【改善ストレッチモニター条件】
①柔軟性を写真に撮ります。
②足首やふくらはぎ、太ももなどのサイズを測ります。
③ストレッチの様子など写真に撮ります。

④これらをSNSやホームページ他、広告として使用することに同意してくださる方
⑤覚えたストレッチを毎日自宅で行い、変化や感想などを頂ける方